三井物産の年収は?社風や仕事内容・海外勤務・転職する方法について解説!

三井物産ロゴ

五大商社のひとつ、三井物産。高い年収と知名度、世界を飛び回るビジネスマンになれるイメージから、働いてみたいと考える人も多いのではないでしょうか。

この記事では、三井物産の年収や福利厚生、社風や特徴について解説しています。

あわせて、三井物産への転職に関する情報や、効率的な転職の情報収集方法についても紹介していますので、参考にしてみてください。

三井物産の平均年収

はじめに、三井物産の平均年収について紹介します。

有価証券報告書によると、三井物産の平均年収は1,393万円です。

平均年収が1,000万円を超えており、ひと目で高待遇ということがわかります。それでは、この金額は一体他社と比べてどれほど高額なのでしょうか。

はじめに、国税庁の最新データによると、日本における正規雇用の人の平均年収は2018年度で「441万円」となっています。

また、転職サイト「doda」のデータによると、2019年度の総合商社の平均年収は「448万円」です。

つまり、三井物産の平均年収は、高収入と言われる総合商社の平均と比べても、3倍以上も高額なのです。

 

三井物産の職種・役職・年代別の平均年収

次は、三井物産の職種・役職・年代別の平均年収を見ていきます。

職種別の平均年収

まずは職種別の年収についてです。三井物産の職種には、大きく分けて以下の2種類があります。

■ 担当系総合職
■ 業務系

担当系とは、いわゆる他社でいう「総合職」、業務系とは「一般職」を指すと考えて問題ありません。

各職種における平均年収は、以下のようになっています。

職種 平均年収
担当系総合職 約1,600万円
業務系 約800万円

やはり、仕事量も勤務時間も大きい担当系総合職の方が、年収が高くなるようです。

役職別の平均年収

役職別の平均年収についてみてみましょう。

役職 平均年収
一般 約700〜1,200万円
室長補佐 約1,200〜1,700万円
室長 約1,700〜2,300万円
部長以上 約2,300万円〜

三井物産では「室長補佐」という役職から、管理職扱いになるという声が見受けられました。

また、一般社員でも30歳を目安に年収は1,000万円を超えるケースが多いようです。

年代別の平均年収

次は年代別の年収です。ここでは、勤続年数に応じた年収の例を紹介します。

勤続年数 年収目安
勤続3年未満 営業:790万円
企画:1,000万円
トレーダー:800万円
勤続3〜5年 営業:1,100万円
営業:900万円
コーポレート:1,200万円
勤続5〜10年 営業:1,350万円
トレーダー:1,200万円
バックオフィス:1,500万円
勤続10年以上 営業:2,200万円
企画:1,800万円
コーポレート:1,700万円

どの職種も共通して、勤続年数が上がるにつれて年収も上昇する傾向にあるようです。

競合との平均年収比較

ここでは、三井物産と他の五大商社の平均年収を比較してみます。

なお、平均年収は各社の有価証券報告書を参考にしています。

企業名 平均年収
三井物産 1,393万円
三菱商事 1,608万円
伊藤忠商事 1,565万円
住友商事 1,437万円
丸紅 1,452万円

表を見ると、五大商社の中では三井物産は最も低い平均年収ということがわかります。

ただし、三井物産は福利厚生制度などが非常に充実しているため、平均年収だけを見て「待遇が良くない」と言えるわけではありません。

■関連記事
三菱商事の職種・役職・年代別の平均年収は?伊藤忠商事と比較して解説!
伊藤忠商事の年収は?職種・役職・年代別年収や社風・転職についても解説!
双日の年収は総合商社の中では低い?職種・役職・年代別の年収も解説!

三井物産の福利厚生制度と休暇

ここでは、三井物産の福利厚生・休暇制度について紹介します。

福利厚生制度 内容
福利厚生 各種社会保険完備、退職金制度
休日/休暇 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇・介護休暇・看護休暇・特定支援休暇(時間単位での取得可)、結婚休暇、出産・出産付添休暇、その他各種有給休暇制度

大企業らしく、充実した福利厚生制度が取り揃えられていることがわかります。

特に休暇制度は週休と年次有給休暇以外にも様々な制度が用意されており、仕事と家庭の両立も難しくはなさそうです。

特に退職金については、「一定の勤続年数を超えた場合に、退職時に支給される報酬が新設された」と、より満足度の高いものになっているようです。

三井物産の社風や特徴

ここでは、三井物産の社風と特徴について紹介します。

個人を尊重する社風

三井物産は、個人を尊重する社風が強い企業です。

三井物産の公式HPの経営理念が記載されたページの”Values”という部分には、「個から成長を。私たちは、常にプロとして自己を高め続け、個の成長を全体の成長につなげます」というスローガンが明記されています。

また、実際に三井物産での勤務経験がある人の声を見ても、「基本的には個が強い人間が評価される」、「社内で強い個人を押さえつけようとする雰囲気はあまりない」という声が見受けられました。経営理念・スローガンが社員に根付いており、一人ひとりの個性が尊重される文化のようです。

激務と言うほどではない

総合商社と言うと激務というイメージを持つ人も多いかもしれません。

しかし、三井物産においてはその限りではありません。

先述した通り充実した福利厚生制度が整備されていることに加え、それが形骸化していることもないようです。

具体的に社員の声を見ると「自身の有給休暇消化率は95%以上」、「有給を取得することについて上司がとやかくいうのはNGという雰囲気がある」、「時間給、モバイルワークなど、介護や育児と両立できる」という声が見受けられました。

働き方改革の影響も受け、休みを取りにくかったり、長時間の残業を強いられたりすることはないようです。

海外勤務の手当がある

三井物産では、海外駐在勤務となった際には別途手当が出るようです。

その金額が大きいことが特徴的で、実際に勤務経験のある人の声では「海外駐在時の手当は恵まれている」、「(駐在すると)日本の額面年収2,000-2,500万円に値する手取りが30代でも稼げる」、「ハードシップの高い国に行けば行くほど手当が増える」、「手当ての金額が評価による主運輸の振れ幅よりも大きいイメージ」という声が見受けられました。

駐在の有無が、年収に与える影響は非常に大きいことがわかります。

三井物産に転職するには?

ここでは、三井物産に転職するために知っておきたい情報について紹介します。

転職難易度は非常に高い

三井物産への転職難易度は、非常に高いと言えます。

その理由は、三井物産ではほとんどの社員を新卒で採用しているためです。

毎年何百人もの新卒者を採用している一方、離職率は低いため、空いているポジションがそもそも少なく、結果として転職の難易度が高くなっているのです。

少ない枠を勝ち取り、正社員として転職を成功させるためには、応募する業務に関する豊富な経験や英語力が必要なのに加え、三井物産の社風や働き方に適している人物だと認識してもらう必要があります。

職務経験と高いスキルが必要

転職難易度が高いとはいえ、可能性がゼロという訳ではありません

しかし、三井物産に転職をするには高い職務経験とスキルが必要です。

具体的に、2020年11月時点で転職サイト「doda」に掲載されている「新規事業開発/プロジェクトマネージャー」の派遣社員の応募条件を見てみましょう。

<必要業務経験>
■ 新規事業の立ち上げ、事業投資/事業管理の実務経験
■ 英語力(ビジネスレベル)
<歓迎条件>
■ 嘱託社員(正社員登用可能性あり)にご理解頂ける方
■ 食品、流通、小売り系の業界知見
<語学>
必要条件:英語上級

派遣社員の募集においても、このような当該業務に関する深い知識と経験、高い英語力が求められています

正社員の具体的な応募要項は公開されていませんでしたが、より高いスキルが求められると予想できます。

なお、派遣社員から正社員登用を目指すという道のりもあるようです。

面接対策には他社研究が必要

三井物産で転職活動を成功させるためには、他社研究、特に他の五大商社の研究が必須となります。

その理由は、面接において「なぜ三井物産で働きたいのか」「なぜ他社ではいけないのか」ということを明確に話す必要があるためです。

総合商社の中においても、なぜ三井物産で働きたいのかという理由を明確に、他社と差別化しながら、自分の言葉で伝えることが大切です。

三井物産が求める人材像とは

ここでは、三井物産の公式HPから、どのような人物が求められているかについて探ってみましょう。

公式採用HPの「人材開発室長インタビュー」を見てみます。

「三井物産が求める優秀な人材とはどのような人材か」という質問に対して、以下のように回答されています。

「三井物産で働くということは、何にでも挑戦できる反面、高い使命感や責任感を伴うものだと思っています。
(中略)自分がやるべき一歩を自分で考えて決めて行動できる自律したマインドが必要だと思います。
更に、取組むことの意味や意義を他の誰かから与えられるのではなく、自らそれを見出し自分自身と仲間を動機づけられることも重要です。
(中略)人に共感したり、人の共感を引きだしたりすることが出来る人間味のようなものも欠かせないと思っています」

このメッセージを要約すると、三井物産で求められるのは「挑戦を恐れず、自立しており、仲間と協業できる人」と言えるでしょう。

三井物産への転職は、前職での経験や自身の能力について、このような人物像がイメージされるように落とし込んで話すことが大切と考えられます。

Career Treeで自分の転職可能性を確認しよう!

三井物産への転職難易度は非常に高くなっています。

先述の通り、三井物産への転職を成功させるためには、三井物産だけではなく、他社研究も必須となってきます。

企業研究においては、正しく新しい情報を把握しておくことが重要です。

例えば、三井物産への転職を成功させた人の実例データを見ることで、最新の中途採用情報などを知れるでしょう。

三井物産への転職実例データを知るためには、Career Treeへの登録がおすすめです。

Career Treeでは、三井物産をはじめとした、多くの総合商社への転職実例データを見ることができます

他社の研究が必須となる三井物産の転職対策において、効率的に情報収集するツールとして役に立つでしょう。

また、Career Treeでは、転職したい企業の情報を収集できるだけではありません。

現在勤めている企業を起点とした転職データを見ることもできるのです。

つまり、「今働いている会社から総合商社に転職した人はいるのか」「自分が働いている業界からは、どんな人が三井物産に転職できたのか」という情報も知れるのです。

Career Treeであれば、オンラインで手軽に、かつ充実したリアルな転職実例の情報収集が可能です。

加えて、一人ひとりの希望やバックグラウンドを加味した上での転職実例を紹介いたします。

下記の登録ボタンから、メールアドレスとキャリアデータ(大学、企業名、職種など)を登録いただければ、無料でご利用いただけます。

キャリアツリー for you に登録
(無料)

まとめ

ここまで、三井物産の年収や社風、転職の状況について紹介してきました。

五大商社として、年収も転職先としての人気も高い三井物産。

中途の募集はあまり多くないため、転職を成功させるためには、まずは正しい情報を知ることが大切です。

Career Treeに登録すると、最新の三井物産への転職に関する最新データを得られます。

また、同業他社の情報収集も同時に行えるため、効率的に転職活動を進められます。

加えてCareer Treeでは、今勤めている会社から総合商社ヘ転職した人はいるのか、三井物産の転職活動は、他の五大商社と比較して何に注意すべきかまで、様々な情報を知ることができます。

Career Treeを参考にしながら、三井物産への転職を検討してみてください。

関連記事

  1. 三井物産ロゴ

    三井物産(株)への転職実例【転職前後の年収の変化も分かります】